
DIYのお店などに行くと良く見かける、住宅補修用(隙間を埋める為)のシリコンを使ってモールドが作れないか実験してみました。

写真は補修用のシリコンと、そのシリコンを絞り出すガンです。どちらも、型取り用のシリコンに比べると格段に安いので、これが使えればいいのになーって前から思っていたのです。

対象物を枠に張り付け、いざ補修用シリコンを注入。
注入と言っても、型取り用みたいにサラサラではないです。
なので、、、

ある程度いれたら、おしつけて隙間なく充填する必要があります。
しかし、、、これがうまく出来ない、、、
シリコンがへらにべったり張り付いてきてしまう。
それでも、何とかかんとかシリコンを充填し、数日待ってみました。
結果、、、強力に枠にくっついて枠からから取れない、、
(すみません写真取り忘れました)
それならば、このシリコンを充填した上に対象物を置く感じで埋めれば型が取れるのではないかと思ってやってみましたが、、、
こちらも、対象物が取れない、、、

結果、使えないという事が分かりました。残念。
(もしかしたら、別の方法でうまく行くやり方があるかも知れません)

シリコン型(モールド)作り方について
シリコン型(モールド)を購入する
試してみた!
スポンサードサイト